ゲームプログラミング独学ブログ

ゲームプログラミングを初心者・未経験から独学で身に着けるための情報をまとめていきます。Unityを使った2D・3Dゲームの開発方法やゲームクリエイターになるための情報もまとめていきます。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Unity初心者におすすめ!学びたいなら『Unity入門の森』がベスト

Unityでゲームを作りたいと考えている初心者には、学習リソース選びが非常に重要です。適切な教材を選ぶことで、効率的にスキルを身につけることができます。数ある中でも特におすすめしたいのが『Unity入門の森』です。このブログでは、なぜ『Unity入門の森…

自分でゲームを作るアプリおすすめ10選!初心者から上級者まで

「ゲームを作ってみたいけれど、何から始めればいいのかわからない。」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 ゲーム開発には専門的な知識やスキルが必要だと思われがちですが、実は初心者でも簡単に始められるゲーム作成アプリがたくさんあ…

Unityでボタン処理を抽象に依存させる方法 ゲームオブジェクトをアタッチせずにインターフェースを使うなど方法3選

Unityでのボタン操作を他のゲームオブジェクトのメソッドに依存させると、確かにそのボタンオブジェクトが依存してしまい、柔軟性が欠けてしまうことがあります。これを解決するために、より抽象的な形でボタンの動作を定義し、依存性を減らす方法をいくつか…

Pyxelで作ったゲームをスマホアプリにする方法 HTMLとwebアプリにしてリリースすればOK

Pyxelで開発したゲームをモバイル対応させるために、MonacaやHTML化されたアプリをスマホ化する方法について手順を説明します。ここでは、PyxelのゲームをWebアプリとして変換し、Monacaを使用してスマホアプリとしてパッケージングする方法を紹介します。 …

Pyxelでのゲーム制作はどう? レトロゲームを作るのにイチオシな理由とは

Pyxelは、Pythonで2Dゲームを開発するための軽量でシンプルなゲームエンジンです。8ビットレトロスタイルのゲームを簡単に作成することができ、初心者から経験者まで幅広い層に向けたツールです。Pyxelは特に、ドット絵やピクセルアートスタイルのゲームに適…

pythonで作られたゲームはある? pygameで商用ゲームが開発された実績とは

Pygameで商用ゲームが開発された実績はありますが、非常に大規模な商用ゲームではなく、主にインディーゲームや小規模な商業プロジェクトが中心です。Pygameは2Dゲームの開発に適しており、特にシンプルなゲームやレトロスタイルのゲーム、教育用ゲームなど…

pygameを使ってスマホゲームをリリースすることはできる? その方法は?

Pygameを使ってスマホゲームをリリースすることは可能ですが、Pygame自体はデスクトップ向けに設計されているため、直接スマホアプリとしてリリースするのには適していません。ただし、いくつかのツールやフレームワークを組み合わせることで、Pygameで開発…

pythonでゲーム開発したい! pygame・tkinterどっちがおすすめ? 2Dだけじゃなくて3Dゲームを作るなら?

ゲーム開発を行う際に、PygameとTkinterを比較すると、ほとんどの場合、Pygameが適しているといえます。以下にその理由を詳しく説明します。 Pygame Pygameは、Pythonでゲーム開発を行うためのライブラリで、2Dゲームの開発に特化しています。ゲーム開発に必…