ゲームプログラミング独学ブログ

ゲームプログラミングを初心者・未経験から独学で身に着けるための情報をまとめていきます。Unityを使った2D・3Dゲームの開発方法やゲームクリエイターになるための情報もまとめていきます。

2024-06-26から1日間の記事一覧

Unityの2dと3dテンプレートの違いを解説 機能や使い分けをマスターしよう

Unityエディターを開き、プロジェクトを作成する際に2D、3Dなどの選択肢が出てきますが、これはそれぞれ異なるゲーム開発のニーズに対応したテンプレートです。 2D、3Dと書いているので、なんとなく、 「2Dは2Dゲームで、3Dは3Dのゲームを作るためのものなの…

Unityの学習ロードマップを初心者向けに解説!

「Unityのスキルを身につけたいけど、どれからやればいいかわからない…」 「Unityの学習を始めたけど難しすぎて挫折しそう…」 Unityの学習は、初心者にとっては未知の領域に足を踏み入れるようなものです。 Unityはゲーム制作するための機能をほぼ全て備えて…

Unityで作ると勉強になるゲーム3選 初心者からの脱却におすすめ!

「Unityをインストールしたのはいいけど、最初はどんなゲームを作った方がいいんだろう…」 「初心者から脱却したいけど、どの順序で学んだらいいのかわからない…」 Unityは、学べることが膨大で多機能な分、どれから学べば効率的に成長できるのかわからない…

Orochi4 vs Unity:ゲーム開発に適したエンジンはどちら?

「ゲームエンジン」とは何かを知っていますか? ゲーム開発を行う上で、すべてを0から構築するのは手間がかかりすぎて現実的ではありません。特に物理的な現象や時間軸などは実装しようとすると色々な専門知識が必要となり学習自体に時間がかかってしまい、…

Open 3D Engine vs Unity:ゲーム開発におけるエンジン比較!どっちがいい?

ゲーム開発に携わる方なら、ほとんどの方がゲームエンジンを使用しているでしょう。 あなたはどのゲームエンジンを使用していますか? また、そのエンジンを選んだポイントは何でしょうか? ゲームエンジンにはそれぞれ得意・不得意があり、様々な特徴を持っ…

Unityを学ぶならUdemyよりUnity入門の森の方がおすすめな理由

「Unityを使ってゲーム開発をしてみたい!」 ゲーム開発に興味を持つ方なら一度は考えたことがあるかもしれません。 Unityを知らない方のために軽く説明すると、世界中で広く利用され、ユーザーは初心者から上級者まで幅広く分布しているゲームエンジンです…

Openbook Unity入門サイトがない?代わりになるおすすめサイトを紹介

ゲームエンジンと言えばUnity。 仕事や趣味でゲーム開発を行っている方はこのように思われる方が多いかもしれません。 しかし、どれだけ使いやすいエンジンを使ったとしても多少の勉強は必要不可欠。 Unityも例外ではありません。 本やサイト、動画、スクー…